S15シルビアを手放しました。さよなら、私の愛車。

Silvia
シルビア売却時の積載風景🚚 たくさんの思い出をありがとう。

こんにちは、クルマ好きの皆さん。
今日はちょっと寂しいお知らせです。

大切にしてきた S15シルビア オーテックバージョン を手放しました。
本当に大好きな車だったし、ずっと乗り続けるつもりでいたけど、いくつかの理由があって決断することに。

シルビアを手放した理由や、今後のカーライフについても書いていくので、
同じく ネオクラシック世代(90年代~2000年代)のスポーツカー に乗っている方の参考になれば嬉しいです!


🚗 S15シルビアを手放した理由

S15シルビアって、今でも本当に魅力的な車ですよね。
でも、ここ最近の状況を考えると、
「このまま乗り続けるのは難しいかも」と思うことが増えてきました。


① 25年ルールと盗難リスクの増加

最近、SNSやニュースで スポーツカーの盗難事件 をよく見ませんか?
特に S15シルビアやスカイライン、ランエボ、スープラ などが狙われるケースが増えているんですよね。

その理由のひとつが 「25年ルール」 です。

🔹 25年ルールとは?

アメリカでは、製造から25年経った車は輸入規制が解除される という法律があります。
つまり、90年代~2000年代の日本車がアメリカで人気爆発 しているんです。

その結果、日本国内にある ネオクラシックカーが高騰&盗難の標的 に。
特にS15シルビアはアメリカでは正規販売されていなかったため、
「輸入できるようになったら絶対に欲しい!」という海外のコレクターが多いそう。

…となると、盗難グループも黙っていません。
最近では、駐車場から 忽然とシルビアが消えた という話もちらほら。
「もし自分のシルビアが盗まれたら…?」と考えると、ちょっと怖くなってしまいました。


② 怪しい訪問者に恐怖を感じた

盗難のリスクを実感したのは、ニュースだけじゃなくて 実体験 でも。

最近、私の住んでいるエリアで、外国籍っぽい人たちが シルビアをじっと見つめている ことが何度かあったんです。
最初は「ただの車好きかな?」と思っていたんですが、
ある日、突然 「この車、売ってくれない?」 と話しかけられて…。

もちろん、その場では断ったんですが、数日後には 夜中に車の周りをウロウロする人影 を発見。
もう、これ完全にヤバいやつですよね…。

「このままだと本当に盗まれるかもしれない」
そんな恐怖を感じるようになったのも、手放した理由のひとつです。


③ 日産の企業体制にガッカリした

長年 日産車を愛してきた私 ですが、ここ最近の 日産の方針 にはちょっとモヤモヤすることが増えてきました。

✅ GT-Rの生産終了
✅ モータースポーツ活動の縮小
✅ リコール問題や経営の迷走

昔は「走りを楽しむクルマ」を作っていた日産ですが、
最近は電動化ばかりで スポーツカー好きのことをあまり考えてないのかな? と思うことも…。

そんな状況を見ていたら、「日産のクルマに乗り続ける意味ってあるのかな?」 と考えるようになりました。


④ 部品価格の高騰と維持の限界

S15シルビアは 生産終了から20年以上 経過していて、
純正部品がどんどん高騰&品薄に…

例えば、
🚗 純正のヘッドライト → 中古でもプレミア価格
🚗 内装パーツ → そもそも手に入らない
🚗 エンジン&ミッション → オーバーホール必須レベル

走行距離も 10万km超え で、機械的な限界を感じることも増えてきました。
このまま乗り続けるなら 大規模なレストアが必要 だし、
修理費を考えると 「別の車に乗り換えた方が楽しいかも?」 と思うようになったんです。


⑤ プレミア価格になりすぎて純粋に楽しめなくなった

ここ数年で、S15シルビアは 異常なほど高騰 しましたよね。

以前は「ちょっと頑張れば手が届くスポーツカー」だったのに、
今や 新車価格を超えるような値段 で取引されることも…。

こうなると、「気軽に楽しめるクルマ」じゃなくなってしまった んですよね。


🌸 ありがとう、S15シルビア。そして次のクルマへ

こうして、私は 長年大切にしてきた愛車を手放しました。
やっぱり寂しいけれど、
「このタイミングがベストだったのかも」とも思っています。


🚗 次に乗りたいクルマは? トヨタ&スズキに期待!

愛車を手放してしばらく経ちましたが、
最近のクルマ業界を見ていると ワクワクするメーカー があるんですよね。

それが トヨタとスズキ

トヨタの新型MR-2やセリカ復活の噂
スズキの新型カプチーノ

GRヤリス、GR86、GRスープラ…と、スポーツカーに力を入れまくっているトヨタ
さらに「MR-2が復活するかも?」という話まで出てきて、もう気になりすぎる!!

そして スズキの新型カプチーノ も超楽しみ。
もし出るなら、きっと 軽量&コンパクトで楽しいクルマ になるはず!

…というわけで、次の愛車は トヨタ or スズキのスポーツカー になる可能性が高いかも!?

クルマ選びの旅はまだまだ続きますが、
またワクワクできる1台に出会えたら、このブログで報告しますね!

🚗 皆さんの「次に乗りたいクルマ」も、ぜひ教えてください! 💬✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました